2013,03,13, Wednesday
オハナキッチン 味噌作りの報告
|
2013,03,01, Friday
オハナキッチン 3/4のランチメニュー
オハナキッチン3/4月曜日のメニューです
">豚バラと青梗菜のあんかけ丼ぶりです 小林精肉店さんのピンク色した豚ばらと百屋さんの青菜を使っって オイスターソースでしあげます。 ">サンラータンスープ オハナキッチン風</b> 卵とキャベツの酸味の効いたスープです 週末また試作品作りましたらUPします〜 ちなみにこの前の月曜日のポークストロガノフです ![]() ![]() サラダには、カリフラワーと生姜の刻みを入れてます ドレシングは黒胡椒バージョンでした ![]() 再来週はいよいよ味噌作り教室があります。お申し込みありがとうございます 早速、わたくし仕込みいたしました ![]() ![]() この量の大豆で4キロのお味噌ができます ![]() 味噌作りは以外に簡単です ![]() 手順 大豆を一晩水に浸し 手でつぶせる硬さまで煮ます(2時間くらい) ※圧力釜なら20分程度でしょうか? 大豆を潰し(ソーセージマシーンで一気に潰します) ※所要時間 5.6分? 麹と塩と大豆をまぜまぜして容器に入れて 半年保存が良い塩梅です こんな感じですので簡単で 美味しいお味噌が出来上がります まだまだ受け入れ可能ですので お気軽にどうぞ参加下さい ![]() 自分で作った醍醐味ほど幸せな時間はありません ![]() 一度作ってしまうと、市販の味噌が生で食べれなくなります ![]() しょっぱいのです ![]() 手作りは程 よい塩加減で よい塩梅なのです〜 月曜日はネイルにかぎ針体験教室があります |
2013,02,24, Sunday
オハナキッチン 2/25 月曜日のメニューです
オハナキッチン2/25月曜日のメニュー
和田町の小林精肉店さんのお肉を使った ポークストロガノフです 圧力で一気に煮込むのでトロトロになります〜 もちろん ルーはオハナキッチン特製で手作りです おうちの夕飯 試作品です ![]() ![]() 手作りドレッシングのサラダ 横浜地場野菜の水菜と苅部さん(フレスコ)のお野菜のサラダです フレスコさんのカリフラワー最高にイケてますぅ この黄色の人参 以外に癖もなくシャキシャキです お鼻がついていたので子供たちのリクエストでお顔を書いてみました ![]() ニンニク胡椒のドレッシングで頂きます オハナキッチンの材料は、ほぼ手作りです 手間ひまかける事になんの負担も感じたことはありません。 逆に皆さんの「美味しい」というお言葉を頂くイメージをしながら 至福の手作りタイムを楽しんでいます。 愛情を注いだものは 愛情をまた運んでくれます。 楽しい時間をオハナキッチンで過ごして下さいね ![]() |
2013,02,20, Wednesday
オハナキッチン サムゲタンでした
オハナキッチンです
![]() 先週はものすご〜く寒く 体を温めて欲しくて サムゲタンを作りました オハナキッチン風ですので 鶏1ぴきを使わず 毎度の小林精肉店さんの鶏ももを使用し、高麗人参を使用せず ショウゴインの大根で一気に圧力をかけてホロホロに煮込みます 鶏の旨みだけのスープですので 手作りのにんにく塩胡蝶で ご自分のお味に調整して頂きます。 ニンニクスライスをを揚げてから、塩と胡椒とゴマを炒って 塩胡椒を作ります 副菜には 百屋さんの小松菜とネギを使用してます とても可愛らしく小さい小松菜の葉ですが とっても甘いお野菜の旨みが楽しめました ![]() 個人的に愛している農家さんがお話しだと 今この季節が一番お野菜が美味しいらしいです というのも・・・ 冬は虫がつきにくく 農薬もほぼ使わなくても良いとのことです。 オハナキッチンでは 今後わたくしの手作りお野菜も提供できるかもしれません お楽しみに〜 ![]() ![]() ![]() サラダは横浜野菜のわさび菜です ナンブラーと手作りポン酢のドレッシングで頂きました オハナキッチンの調味料はすべて手作りを心がけています ![]() この時代、便利で簡単に色々なものが手に入りますが・・・ ![]() 不便さの中にある愛を忘れないためにも 手のかかるものを大切にしていきたいと思います 来週は、タンシチューor牛すじシチューをコトコト煮込みながら 皆さんをお待ちしています〜 お知らせ 味噌作り教室もまだまだ募集していますので 是非ご参加下さいね〜 カテゴリーの「イベント」をご覧下さいね |